畳関連商品

定規・尺類

巾尺・こがね(6尺寸)・タタメールW・巾尺・3倍尺 のび助 両方向式 尺相当目盛付など・

巾尺・こがね(6尺寸)】

 

【タタメールW】

寸取り用寸取尺

 

  • コード№
  • 1990-26 ・・・ こがね(6寸尺) 竹製 #14152
  • 1990-24 ・・・ 頭付巾尺 A型(三尺五寸)   竹製 #14112
  • 1990-27 ・・・ 折畳式寸取尺 タタメールW 尺:ミリ付 #14700

 

【巾尺】

 

 

  • コード№
  • 2009 ・・・ 巾尺
  • 1990-110 ・・・ 頭付巾尺 スケール

 

3倍尺 のび助 両方向式 尺相当目盛付】

  • ①最小寸法364㎜(12寸相当)最大寸法970㎜(32寸相当)
  • 最小寸法127.3cm(42寸相当)最大寸法 363.7cm(12尺相当)
  • 最小寸法 142.4cm(47寸相当)最大寸法 409.1cm(135寸相当)
  • 3倍の長さまで伸び、読み取りは手元でOK!一人でも簡単に測る事ができます。
    突き当てはプラスチックを使用しているので、当たりがソフトで傷を付けません。
    伸縮が両方向なので、常に中央部を持つ為、特に左右の内寸測定に適しています。
    大きくて読み取りやすい目盛数字を採用しています。

 

 

  • コード№
  • 2007 ・・・ ①3倍尺 のび助 両方向式 尺相当目盛付
  • 2007-1 ・・・ ②12尺用
  • 2007-2 ・・・ ③13尺5寸用

 

【巾尺 黒】

 

 

  • コード№
  • 1990-114 ・・・ 巾尺(頭付)ブラック
  • 1990-112 ・・・ 寸取尺(2本次)ブラック
  • 1990-113 ・・・ 寸取尺(3本次)ブラック

 

尺杖 13尺5寸 併用目盛】

 

  • <仕様>
  • 本体サイズ 23×19mm
  • 製品質量 1050g
  • 長さ(分割時) 4120(2060)mm
  • 長さの許容差 -0.8~+1.3mm
  • 真直度 3.4mm以内
  • 材質 本体:アルミ 端部:ゴム
  • 使用地域(目盛の違い) 関西間用。一般的に京間と呼ばれる寸法です。本京間・中京間とも呼ばれています。6尺5寸を一間とした畳の寸法をいいます。関西地方を中心に広い範囲で使われています。

 

  • コード№
  • 1999-22 ・・・ 尺杖 13尺5寸

 

  • <特徴>
  • アルミ製で丈夫・軽量。木材と違い濡れても変形せず、しなりません。
  • メートル目盛・尺相当目盛の併用目盛付で、測定・ケガキの寸法誤差が少なく済みます。
  • 見やすく取れにくい目盛を採用しました。目盛は4面使えます。
  • 2分割式なので持ち運びに便利です。接続時ロック機構付で、差し込むだけで固定されます。
  • 両端にゴムキャップを付けてあるため、材料を傷付けません。
  • ナイロン製の丈夫な収納ケース付です。(ストラップ付)

 

尺杖 12尺 併用目盛】

 

  • <仕様>
  • 本体サイズ 23×19mm
  • 製品質量 950g
  • 長さ(分割時) 3680(1840)mm
  • 長さの許容差 -0.8~+1.3mm
  • 真直度 3mm以内
  • 材質 本体:アルミ 端部:ゴム
  • 使用地域(目盛の違い) 関東間用。田舎間・江戸間とも呼ばれています。6尺を1間とした畳の寸法をいいます。関東地方を中心に最も一般的に使われている寸法です。

 

  • コード№
  • 1999-21 ・・・ 尺杖 12尺

 

資料ダウンロード

修理に関するお問い合わせはこちら